CUBE+ FUN LIFE
CUBE+が提案するもっと遊び心溢れる
暮らしのヒント
曲げ見切りをつくる….

今回は、店舗の内装業者さんからの連絡で
『アールの壁に見切りの木を付けないといけないので
現場の職人さんが挑戦したのですが、木が折れてしまいました……』
と連絡がありました。
という事で、木を曲げてみたいと思います!
手順としては、
①曲げたい木を霧吹きなどでびちゃびちゃに濡らす
②濡れたタオルを木に巻き付ける
③その上からアルミホイルを巻き付ける
④木にアイロンをまんべんなく当てて、木を15分ほど温め続ける
(温める時間の目安は木の厚みmm=分数です)
⑤予め作っておいた型枠に木をクランプで固定する
⑥数日間放置し、型枠から外す
⑦完成!!
という事で、↓が実際に壁に取り付けた写真です。
上手くアールの大きさが合って、ホッとしました;;;
以上、曲げ木を作った時のお話でした!
このブログを見ているDIY好きな方がいらっしゃいましたら
ぜひ挑戦してみてください♪